神社・寺院の授与品に!オリジナル手ぬぐい
日用品として様々な用途で使われる手ぬぐいは、古来は神仏像の清掃や飾りつけ、祭礼の装身具などに使われていました。
長い歴史を持つ神社やお寺と和の趣がある手ぬぐいは相性が良く、現代でも、神社やお寺では縁起を頂く授与品や記念品に手ぬぐいが人気を博しています。
今回はオリジナル手ぬぐいの名入れ制作を激安価格にて承る通販専門店の「手ぬぐいの卸」が、神社・寺院にてオリジナル手ぬぐいが好まれるシーンをご紹介します!
通年の授与品に
手ぬぐいは授与所にてお守りや神札といった縁起物と共にお頒ち(おわかち)する授与品として、神社様・お寺様に置かれています。
日常的に使える手ぬぐいは、お参りの記念に頂くお土産の定番品です。御朱印のように集めている方も多く、通年で頒布するとコレクターに喜ばれます。
四国では、八十八か所のお寺をめぐるお遍路さんの旅の道具としても需要があるのだとか。
授与品の手ぬぐいは、鳥居や本堂、神社やお寺の縁起に由来したモチーフ、お寺にまつわる御詠歌などをデザインした物が定番です。
通年で頒布するとはいえ、一度作っておしまいにするのは勿体ないことです。
絵柄が選べるように種類を増やしたり、定期的にデザインを変えたりすることで参拝者数の増加にも繋がり、お寺や神社が永続的に愛されるきっかけとなります。
催事や行事の際の頒布に
祭礼行事や年中行事の開催に合わせて期間限定で頒布する授与品に、手ぬぐいが好評です。
例大祭や夏祭りにはお祭の賑わいを絵柄にした印刷手ぬぐい、お正月にはその年の干支をプリントした手ぬぐいというように、その時期にしか手に入らないオリジナルの神社・お寺手ぬぐいには特別感がございます。
最近では各地のお寺や神社にてウォークラリーやコンサート、マルシェといった地域活性化につながるイベントが開催されていますが、その様な機会にも限定デザインの特注手ぬぐいが人気です。
またお宮参り、七五三、厄払いなどの人生儀礼を行う際も、神様から授かるお下がりとして記念品の手ぬぐいを作成し、参拝者様に頒布する場合がございます。
修繕や再建の記念品に
神社の氏子及びお寺の檀家の減少によって、施設の維持・管理費を集めるためにクラウドファンディングを活用する寺社が増えています。
オリジナル手ぬぐいは、支援して下さった方への返礼品にぴったりです。
修繕の対象となった拝殿のイラスト、仏像や絵画のフルカラー写真などをプリント制作し、クラウドファンディングが達成された日付、メッセージなどを添えれば、感謝の思いが伝わるリターンになります。
和の趣が感じられる手ぬぐいは、神社様やお寺様が代々受け継いできた伝統と文化財の良さを伝える記念品に相応しいアイテムです。
実用性もあり、寺社を最も近くで支えて下さる氏子や檀家の皆様への贈り物にも喜ばれます。
授与・頒布手ぬぐいの製作は当店にお任せ下さい
当「手ぬぐいの卸」では、手触りの良さやモチーフの再現度の高さなど、お客様のこだわりに合わせたオリジナル手ぬぐいを通販ならではの格安価格にオーダーメイドいたします。
昔ながらの染めの製作方法にて名入れする高品質な名入れ手ぬぐいも、祭礼行事の賑わいを再現したイラスト、支援者様によって美しさを維持する宝物の写真などをフルカラー印刷したプリント手ぬぐいも、当店にて作成可能です。
お祭りの記念品、クラウドファンディングの返礼品用にオプションにて熨斗巻きやカードの封入もご注文いただけますので、寺社に関わった皆様へのお礼の品にもぜひ特注手ぬぐいをご活用下さい!
まとめ
神社・寺院の授与品に手ぬぐいが人気である理由を、具体的な頒布シーンを挙げて解説させていただきました。
手ぬぐいは本来、神事や新仏像のお手入れに使われていた寺社と関わりの深い和小物です。
お参り後に持ち帰ってからも入浴用、食器洗い用と日常的に活躍し、寺社に関わって下さった方々に頒布することで、由緒ある神社・寺院の縁起を身近に感じて頂ける授与品となります。
「手ぬぐいの卸」では、販売用から贈答用まで幅広い用途にて手ぬぐいのオーダーメイド発注を承っております。
授与品や記念品として、神社様、お寺様の縁起をお裾分けする特注手ぬぐいの注文をご検討されるのでしたら、ぜひ製作実績も豊富な当店へお気軽にご相談下さいませ!