手ぬぐいのよくある質問-裏抜けした手ぬぐいを作りたいのですが、どの製造方法が良いですか?|手ぬぐいのオリジナル製作はお任せ下さい。染め・名入れプリント印刷まで激安てぬぐい作成いたします。

  1. 手ぬぐいの卸
  2. 手ぬぐいのよくある質問
  3. 裏抜けした手ぬぐいを作りたいのですが、どの製造方法が良いですか?

裏抜けした手ぬぐいを作りたいのですが、どの製造方法が良いですか?

反応染めか注染がお薦めです。

デザインを裏まで浸透させたオリジナル手ぬぐいをご検討の際には「反応染め」「注染」の二つの製法をお薦め致しております。

反応染めと注染の裏抜け

・反応染め(裏抜け約50%~80%)
こちらは1色ごとに製版を作成し染め上げる製法となり、色のぶつかりがあるデザイン・細かいデザインを得意としている染色方法です。
デザインの細かさなどで染料の量を微調整し製作を行うので細かさにより裏抜けは変動いたします。

・注染(裏抜け約100%)
糊で土手を作り染料を注ぎ込む形でデザインを再現する伝統的な製法となり、染料を注ぐので裏まで浸透し裏抜けは約100%となります。
まとめて染め上げるので1枚1枚で微妙な風合いが味わいともなる製法です。

上記で解決できなかった場合はこちらからご連絡ください
営業時間:平日9:00~19:00 / 土曜 10:00~17:00(日・祝休み)
お問い合わせお気軽にご連絡下さい。
携帯・PHSからでも通話料無料!
  • FAX03-6380-1217
  • MAIL
営業時間:平日9:00~19:00 / 土曜 10:00~17:00(日・祝休み)